今日のシシャモ
今年もまたやってきました、シシャモ干しの季節です。今年は魚の数が少ないので、休業をしながら獲っているそうです。魚屋で買おうとしたら、ちょっと高めのようでした。でも、魚体は大きいように思います。おいしく頂くために寒い中ですが干しました。
干し方は簡単、
1. 3~4%の食塩水に30分から40分漬ける。
2. エラから口に割り箸程度の木を通して干す。私は干し網を使ってます。
干すときは、気温と湿度が高くなく、風が吹いているときが良いそうです。
3. しっかり干す、半生に干すなど干し加減はお好みで。
基本は上記のようですが、塩加減などはお好みで大丈夫!以上シシャモ干し講習でした。
塩水に漬けすぎてしょっぱかったり、干し過ぎて硬かったり、いろいろありますが、それも一興(と思いましょう)。おいしいシシャモ、ぜひお楽しみください。と言っても生のシシャモがあるのは、この時期の北海道の太平洋側だけです。ぜひ、買いにいらしてください!!
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然とあそぼう!R[アール]
| 固定リンク