今日のカボチャ
初めて「ハロウィン」を知ったのは、アニメの「スヌーピーとチャーリー・ブラウン」だったはず。カボチャのお祭が、外国にはあるんだー、と思ったずいぶん前の事。実際に見たのは、20数年前にアメリカで10月31日を過ごした時でした。昼間から街中に仮装した人々がいて、普段の生活をしていることにとても驚きました。次の遭遇は小笠原の父島でハロウィンを迎えたとき。大人も子供も仮装しているのに、これまた驚いた15年前でした。そしてここ10年弱の間にずいぶんと一般的になったように思います。
大きなオレンジ色のカボチャを前に色々思い出した、神無月の終わりです。
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]
| 固定リンク