今日の川下り
先週末19日は、前日から降り続いた雨で130mmを越える降水量となりました。塘路湖と釧路川を繋ぐアレキナイ川に掛かる、釧網本線の鉄橋もご覧のとおり、水面と鉄橋があとわずかでした。20日に下った時は、釧路川の水量が多いのでアレキナイ川が逆流していました。
増水のために近づけませんでしたが、先日のブログ で紹介したヌメリスギダケモドキは巨大化していました。同じキノコです。
河畔の樹も水に浸かっています。湿原と川の境目が無くなっています。この場所を高いところから見ると・・・・、
おおよそ赤丸の辺りです。
秋晴れで、徹別岳、阿寒富士、雌阿寒岳、雄阿寒岳が釧路湿原の向こうにクッキリと見えています。秋の道東です。
そんな川下りの我々を高みの見物する、オジロワシが2羽。久しぶりにカップルで登場でした。鷲なのに鷹見とは、これ如何に。
シルバーウィークの初日は大雨でしたが、その後は秋晴れが続きました。雨のお陰で水量が増えて、いつもよりも目線が高く、遠くまで見られた川下りでした。
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]
| 固定リンク