今日の日没
「冬至十日前」というのは、冬至の10日前くらいが日の入りが最も早いことを言ったそうです。今年の冬至は12月22日、十日前ではありませんが、私の自宅のでは今日明日が15時49分(スマホにより緯度経度を調べ、日没計算サイトを使って算出・・・昔々電卓も使わず手計算したのが懐かしい)と最も早く日が沈む日でした。
で、写真は以前にもご紹介したロロンカボチャです。最も早い夕陽のような・・・というのは無理矢理ですが、冬至といえば南瓜。冬至に南瓜を食べるのは、南瓜の栄養が寒い季節に良いのだとか。また冬至のころまで置いた南瓜は甘さが増すので、美味しくたべることが出来ます。
夕陽の早さにを調べ、南瓜を切りながら、冬至を想った今日でした。
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]
| 固定リンク