今日のカボチャ
季節外れですが、カボチャです。昨年R[アール]農園で作ったカボチャ以外にたくさん頂いたカボチャ、ずいぶんと食べてカロティン補給十分なのか風知らず(他の要因とか言わない!)コンスタントに食べて、今回切り分けたものが今シーズンというか昨シーズンの最後となりました。一冬を越し春となりましたが、皮がしっかりとしたカボチャ、多少は水分が抜けているのかもしれませんが、美味しさはそのまま。涼しいところに置いておけば、十分越冬できます。
カボチャを切るときのテーマは、「いかに静かに切るか」ということとしています。力任せに切れば切れないことはないですが、そこは刃物を使うので力を入れるとちょいと危ないので、多少時間はかかりますがゆっくり静かに切ります。包丁の刃元のあごを使って少しずつ切ってゆき半分に。包丁を長く使って、皮を削ぎ、テコと使って切り分けます。
そうやって切り分けたものを、煮物に、スープに、団子等々に、美味しくいただきます。
まだまだ冬日は続きますが、一昨日からオオジシギのディスプレイ飛行が賑やかに始まりました。例年GWが始まる前に、ディスプレイ飛行は始まりますが、例年通りです。でも、まだウグイスの初鳴きはまだ、私が聞いていないだけなのかな?
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]
| 固定リンク
« 今日の青空 | トップページ | 今日のネコヤナギ »