今日のエゾシカ
朝の散歩をしていると、私の行く手を横切ったエゾシカ2頭、茂った牧草地から頭を出して、私を伺っています。先日のキツネに引き続いて、「後ろ足だけで立って、バランス悪~」と思っているのか?ピーピー鳴きながら牧草の中、彼らにとってはご馳走の中を跳ねて行きました。
通り道をおおよそ分かっているので、罠を仕掛ければ(シカだけにね)きっと獲れるだろうな~、でも罠にかかったエゾシカをどう仕留めるかと思うとなかなかどうしたものか~、などと彼らの後ろ姿を見ながら妄想していました。(実際には狩猟免許・わな猟免許が必要です)
日の出時間のお話です。只今一年の内で最も早く日が昇ります。この地域はなんと午前3時42分!に日の出です。秒単位まで見ると、今日明日が最も早い日の出となります。昼の長さは15時間21分ほどです。なお、今日14日の日没時間は午後7時3分ですが、もうしばらく遅くなり6月末ごろは午後7時6分となります。
ここは北の東端なので、南の西端(石垣市)の時間も調べてみました。同じく今日が最も早い日の出で午前5時54分、こちらよりも2時間12分遅い日の出となります。また石垣市の最も遅い日没時間は、同じく6月末ごろで午後7時36分、こちらと30分しか変わらないのです。どうしてそんなことが起きるのかは、地球の地軸が傾いて太陽の周りを公転しているから・・・中学の理科第2分野でやったはずです。ぜひ思い出して下さい。
なお、最も早い日没時間については、冬至の少し前(冬至十日前)辺りに書く予定・・・たぶん。
日の出時間、日没時間の計算は下記URL先を参照しました。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1236677229
ぜひ、ご自身のお住まいの場所も確認してみてください。
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]
| 固定リンク