今日の蒸気機関車
色々な事情により、運行本数は少ないですが、SL冬の湿原号は今年も走っています。走っているなら、やっぱり見たいと見に行きました。白い雪の上、青い空の下を走る鉄(くろがね)の車体、吐き出す白い煙、時には黒い煙、遠くまで届く汽笛、力強い機関の音、規則正しい車輪の音・・・ずっと見ていたいのですが、通り過ぎるのは一瞬でした。
見る、聞く、振動を感じる、煙の香り、五感のうち四つを使って身体で感じて楽しみました。そう、車内販売を見ると釧路の美味しい物もあるので、味覚でも楽しめるかも(ちょっと無理やり)「Mr.ししゃも」もあるぞ!
水を熱くすることで生まれる蒸気を駆動力に変える蒸気機関車、一世代も二世代もの昔の乗り物ですが、遺っていて欲しい乗り物です。
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]
| 固定リンク