昨日未明から降り出した雪。朝(1月12日)目覚めると、家の周りが真っ白、それもこの時期なのに重い雪の真っ白です。一気に30cmの雪が積もったようです。一体どこから除雪をすればよいのやら。
とりあえず朝一で出掛ける予定はないので、ゆっくりやればよいのですが・・・車を掘り出します。
そうこう言っているうちに、ご近所さんがトラクターで玄関先まで雪を除けてくれました。素早い対応にありがとうございます。重機に感謝です。
その後、薪小屋までの道(燃料補給のライフライン)を開けたり、次の雪に向けて雪を退けたりして、遅いお昼には何とか終了しました。それにしても重い雪です。気温が高く+2℃だったので、さらに雪が解け重たくなります。春なのか?!と思う思い除雪でした。
今朝(13日)の同じ場所です。(昨日の除雪後は撮り忘れ)今日は一時雪もありましたが、穏やかな東の端です。
最初の除雪の時、後のことを考えず雪を除けると、後々厄介になるのでそれなりに考えてやるようになりました。これで今シーズンも大丈夫!・・・であれば良いのだけど。
雪が積もったせいなのか、昨日よりオジロワシやオオワシ、もちろんトンビも自宅近辺を飛んでいるのが見掛けられます。雪のせいで餌の取り方、取る場所が変わったのかな?
低温だった年末から年始よりも寒さは緩みましたが、雪は降って冬本番!寒さもこれから本番です。
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]