今日の青空
ここ数日の青空です。
借景の先、牧草地と道(未舗装)を一本挟んだ、通り道、エサ場、遊び場、隠れ場となっているシラカバの林です。これから牧草地を越えて湿原の方に行ってみようかと相談している8頭と写真に写っていないたくさんのエゾシカです。
オオワシの夫婦なのか。釧路湿原も暮らしやすいね、大陸に帰るのいつにする?ここで子育てもいいかな?とかポカポカ陽気(ー4℃くらい位だけど)の青空の下、のほほんとはなしていました。
コブシの冬芽です。フワフワの毛が付いていて暖かそうです。花が咲くのはゴールデンウィークの終盤頃、まだまだ先です。それまでにたくさんの太陽の暖かさを取り込むのでしょう。
青空をバックにツーと飛んで来たタンチョウです。翼の先に黒い部分が残っているところを見ると、一昨年春に卵から孵り、2回目の冬を過ごしているようです。今日は暖かだったけど、まだまだ冬は続きます。くれぐれも用心するのだよ。
道東以外は随分と雪が降り、札幌周辺はJRは今日一日中止まっていたそうです。雪の多い地方の方々、くれぐれもお気を付けください。
そして北海道以外の皆さん、北海道の大雪のニュースが届いているかと思いますが、広い北海道です、道南、道央、道北、道東では随分と違っています。それも北海道の広さや地形や取り囲む海、その他の色々な条件で天気はそれぞれです。
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]
| 固定リンク