今日のエゾハルゼミ
ここ数日、雨や風強かったり、海霧でジットリしたりです。暖かくなって来たと思うと冷えてしまうことを、この季節にライラックが咲くことから、ライラックのフランス語のリラの名前を取り、リラ冷えと言います。ライラック(リラ)にしたら、せっかく咲いているのにそんな風に言うなよと思っているに違いありません。庭のライラックです。 ライラックの名前に付いて、あれやこれや。
ライラックが咲く少し前、風が強かった日。
激しく鳴いているのはエゾハルゼミです。5月に鳴くのは、随分と早いようです。エゾハルゼミの声に混じって、「チヨチヨギィー」と鳴いているのはセンダイムシクイ、特徴のある鳴き声です。
聞きなしでは「焼酎一杯ぐいー」と昔からされているようです。少し寒い雨の今宵、お湯割りが良いかなとか思うのでした。
・・・・動画にまでしたのにエゾハルゼミについて何も書いていないじゃないか(猛省)
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]
| 固定リンク