今日のオオジシギ
はるばる赤道を越えてオーストラリアからやってきました。日本(本州中部よりも北)で繁殖するもの、日本を通過して更に北へロシアで繁殖するものがいます。もちろん、北海道は日本の大繁殖地です。ただ今、恋の季節なので、ズビヤク ズビヤク(鳴き声)、ザザザザーーーー(羽根の風切音)とディスプレイフライトを繰り返していて、賑やかに元気飛び回ってパートナーを探しています。写真は電柱で一休みのところなのでしょう。
2019年から20年にかけて起きたオーストラリアの大規模森林火災により、日本への飛来数が18年よりも20年は42%減少したとありましたが、果たして回復したのでしょうか。(減少したことについての2年前の新聞記事)きっと大変なこともあるのでしょうが、回復していると思いたいです。
↓↓ホームページもご覧ください↓↓
自然と遊ぼう!R[アール]
| 固定リンク